Registration info |
通常枠 Free
Standard (Lottery Finished)
受付お手伝い枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Shibuya.XSS テクニカルトーク#9 を2017年3月30日(木)に開催します!
今回はバグハンター @shhnjk 氏がドバイから帰国するのに合わせて、EdgeのバグバウンティプログラムでMSと戦った話などを行います。
タイムテーブル
- 18:30-19:00 開場、受付
- 19:00-19:10 オープニング
- 19:10-19:40 @shhnjk, 「Edgeの話」
- 19:40-20:00 @hasegawayosuke, WAFを自作した話
- 20:00-20:10 休憩
- 20:10-20:30 @kinugawamasato, XSSフィルターの使い方
- 20:30-20:50 @flano_yuki, WebセキュリティとW3CとIETFの仕様
- 20:50-21:00 クロージング
諸注意
- 建物の関係上、入場時に 本名と所属 の記載が必要です。
- 20時を回ると建物への出入りができなくなります。
- 発表者も精一杯話を聞いてほしいと思ってるので、できるだけ遅刻しないで会場入りして下さい。
- 入場時に受け取った入館証は退出時に必ず返却ください。
- 飲食物は出ません。
- 会場内で喫煙はできません。我慢してください。
- トイレにいく時間もほとんどないのであらかじめ行っておきましょう!
入場方法
- 2Fで入館証を受け取り後、31Fへ
- 31Fセミナールーム入口で本名および所属を記帳
- 基本的に19時で受付終了になります。
- どうしても19:00に間に合わないかたは「#shibuyaxss #遅刻 #ごめんなさい」を含めたおもしろ文章をTwitterに投稿してください。おもしろい投稿であればスタッフが2Fに迎えにあがります。
- 20時を回ると建物への出入りができなくなります。
受付お手伝い枠について
当日の受付をお手伝いしてくれる方を若干名先着で募集しています。
- 18:30までに会場に来れる
- 18:30から19:00まで2Fで入館証を渡す または 31Fで受付記帳の補助を行う
- 19:00以降Twitterを監視し、「#shibuyaxss #遅刻 #ごめんなさい」を含めたおもしろ文章があれば2Fまで迎えに行く
ご協力いただける方は(特に特典はありませんが)ぜひご協力いただけると助かります。